笠之原こども園について
施設概要
名称 | 幼保連携型認定こども園 笠之原こども園 |
---|---|
責任者 | 園長 川元健 |
住所及び連絡先 | 鹿児島県鹿屋市笠之原町46-15 TEL 0994-42-2919 |
定員 | 保育園部門(定員90名) 幼稚園部門(定員15名) |
保育時間 | 7:00~19:00 |
クラス編成 |
|
情報開示 |
保育目標
元気な子ども
仲の良い子ども
正しい生活のできる子ども
考える子ども
年間行事予定
4月 | 始園式・オリエンテーション |
---|---|
5月 | 親子遠足・内科検診・幼年消防クラブ認定書授与式(3歳以上児)・子ども劇場観覧 |
6月 | 歯科講習会・歯科検診・交通安全教室 |
7月 | プール開き・七夕集会・デイキャンプ(年長組) |
8月 | プール納め |
9月 | お月見集会・ふれあいコンサート |
10月 | 秋の大運動会・交通安全教室 |
11月 | 秋の遠足・内科検診・観劇・防火パレード |
12月 | お遊戯会・もちつき大会・クリスマス会 |
1月 | 親子凧揚げ大会・保育参観 |
2月 | 節分集会・卒園遠足(年長組)・マラソン大会・交通安全教室 |
3月 | ひな祭り集会・お別れ遠足・防火パレード・幼年消防クラブ期待書授与式・終了式・卒園式 |
注意事項
- 毎月1回【避難訓練】【お誕生日会】
- 毎月2回外国人講師による【英語保育】(年長・年中組)
- 毎月1回クラスごとにリトミック(3歳以上児)
- 毎月2回クラスごとに体育遊び(3歳以上児)
- 上記のスケジュールは、一般的なものであり、天候や、都合等により予告なく変更となる場合がございます。
園児の一日
0歳児
7:00 |
|
---|---|
9:20 |
|
9:50 |
|
11:15 |
|
13:00 |
|
15:00 |
|
16:00 |
|
1・2歳児
7:00 |
|
---|---|
9:20 |
|
9:50 |
|
11:15 |
|
13:00 |
|
15:00 |
|
16:00 |
|
3・4・5歳児
7:00 |
|
---|---|
9:20 |
|
9:50 |
|
11:15 |
|
13:00 |
|
15:00 |
|
16:00 |
|
注意事項
- 毎週月曜日はプレイルームにてお集まりをし、わらべ歌や手作り紙芝居、クラスにて絵本の読み聞かせや、人形劇視聴を行っております。
- 特に0歳児は個々によって睡眠や授乳などの時間がずれることがあります。
- 上記のスケジュールは、一般的なものであり、天候や、都合等により予告なく変更となる場合がございます。
延長保育事業
事業目的 | 保護者の就労状況に柔軟に対応できるよう、閉園時間を延長しています。 |
---|---|
延長保育時間 | 18:30~19:00まで |
延長保育料金 | 100円 |
注意事項 |
|
一時預かり事業※新規受け入れ休止中
対象児童 | 特定教育・保育施設又は特定地域型保育事業を利用できていない小学校就学前の子ども |
---|---|
一時預かり時間 | (目安)8:30~17:30 |
一時預かり料金 | 日額2,000円 副食費相当額+180円 月額25,500円 副食費相当額+4,500円 |
注意事項 | 児童に感染症などの疑いがある場合、38℃以上の発熱がある場合、その他体調不良と認められる場合お預かりできません。笠之原こども園の行事等により一時預かりの利用を制限する場合があります。利用料の納入がされないとき、又は、注意事項が守られないときは、一時預かりの利用を停止、制限します。 |
送迎バス事業※休止中
対象園児 | 笠之原こども園に入園している満3歳以上の園児で、送迎バスの安全で円滑な運行を妨げないことを前提とします。近隣であってもご利用いただけます。 |
---|---|
利用日・利用時間 | 利用日は、当園の開園日のみとします。利用時間は、朝の登園バスは7時15分から8時45分までの間、夕方の降園バスは17時15分から18時15分までの間とします。 |
利用料 | 送迎バスの利用料は無料とします。 |
注意事項 |
|
療育支援事業
事業目的 | 気になる段階の園児について保護者や療育施設との連携により、早期の段階から専門的な支援へ結びつけます。 療育施設を利用している園児の保護者との信頼関係の構築に努め、保育施設での支援の充実を図ります。 療育施設等を利用している園児について個別に経過の記録を作成し、次年度の担当へ引き継ぎをスムーズに行います。 主幹保育教諭を補助する者を配置し、地域住民等の子どもの療育支援に取り組みます。 |
---|---|
注意事項 |
|
養育相談事業
事業目的 | 地域の子ども及びその保護者の養育に関する問題、相談に適宜応じ、必要な情報の提供及び助言、その他必要な援助を行います。 |
---|---|
注意事項 |
|
障害児保育事業
事業目的 | 園児に対して、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練などを行う。 |
---|---|
注意事項 |
|