☆たこあげ☆

2020.1.17 Friきく

今日は笠之原公園にたこあげに行きましたー!たこは火曜日に子どもたちが自分で考えて作った完全オリジナルです!😆

いろいろな発想で個性豊かなたこができました😊✨

公園につくとひたすら走り「あがった!あがった!」と喜んでいました。

ビニール袋で作った子、画用紙で作った子、ストローを使ってみたり、たこ🐙だから?足みたいなのをいっぱいつけてみたり…いろいろなたこがあり、どのたこが1番あがるのか…どんなにしたら壊れないのか…「こうすればよかったー!」「もう少し大きくすればよかったー!」などの声も聞こえ…自分で考えてみる。という力もついてきたなー😊と感じました。

いっぱい走ってご機嫌な子どもたちは、パプリカを熱唱しながら園に帰りました!笑

雨が降らずにたこあげできて良かったね😆

走っているところを撮っているので画質が悪くすみません。

クリックしてね
  • かわいい (4)
  • いいね (3)
  • がんばれー (0)
  • グッジョブ! (0)

12月のきくぐみさん

2019.12.31 Tueきく

まとめてのuPになりすみません。

☆公園☆

☆サッカー☆

☆もちつき☆

☆クリスマス会☆

☆大そうじ☆

クリックしてね
  • いいね (3)
  • かわいい (0)
  • がんばれー (0)
  • グッジョブ! (0)

☆秋の一日遠足☆

2019.11.5 Tueきく

遅くなってしまい、すみません😭

きくぐみさんの遠足の様子です。

最高の遠足日和り!子どもたちは前日からうきうき😆💕

公園に着いたら体操などしてばらぐみさんとボール運びゲーム…😆

縄跳びを2人で持ってボールを運ぶという地味なゲームに見えますが意外と難しくて…盛り上がりました!最後は園長先生たちも…😁

みんなでゲームを楽しんだあとは自由あそび!すべり台やうんてい…砂場などで思いっきりあそびました✨

自由あそびのあとはお待ちかねのお弁当タイムー💕

朝が早かったので子どもたちはお腹ぺこぺこの様子…😊

保護者の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当に大喜びの子どもたち💕

みんなきれいに完食できました😋

そしてお弁当のあとはまた自由あそび!

よく走り回ってとっても楽しそうにあそんでいました✨

帰りは園バスに乗せてもらい…きくぐみさんだけ園長先生に南町のコスモス畑に連れて行ってもらいましたー😊

疲れも見せず夕方まで元気いっぱいのきくぐみさんでした✨

愛情弁当ありがとうございました😊

クリックしてね
  • いいね (4)
  • グッジョブ! (2)
  • かわいい (1)
  • がんばれー (0)

🎃ハロウィン🎃

2019.10.31 Thuきく

今日はハロウィン🎃

きくぐみさんは30日に園の近所を仮装してパレードしました✨

「トリックオアトリートー!」と元気にお菓子をもらいに行く子どもたち😆

とにかくお菓子をもらえることが嬉しい子どもたちはニコニコで学童さんやちゅうりっぷさんの部屋なども回ってました😋

「あー!楽しかった!」と大満足の子どもたちでした😊

そして本日、ハロウィン本番!😁

夕方、毎年恒例の学童さんのハロウィンパレードがきくぐみさんのお部屋に来た瞬間…部屋の隅に逃げる子どもたち…

学童さんが帰り、「怖かったー💦」と安心していたところに…

まさかの学童さんのハロウィンパレード2番隊!笑

ものすごい勢いで部屋から逃げ出し…

1番奥の給食の先生のお部屋の前まで…逃げていました😂

思い出に残る?ハロウィン🎃となりました👻

クリックしてね
  • いいね (5)
  • グッジョブ! (4)
  • かわいい (1)
  • がんばれー (0)

☆体育教室・芋掘り☆

2019.10.26 Satきく

金曜日の体育教室と芋掘りの様子です。

体育教室は長縄の練習をしました。

まずは、先生が持ってる縄をジャンプして跳びこえることからスタート😊

これはみんなピョンと簡単に跳び越えて余裕の様子😆

次は回している縄の間を走って通り抜けるという練習…

こちらはみんな縄に当たりそうになるので少々怖がりながら走り抜けてました😂

最後は回してる縄の中に入り真ん中で1回とんでから縄の中から出るという…一気にレベルアップ😂

難しかったようでなかなか跳べませんでしたー。

みんなで跳るようになるように練習頑張りまーす!

体育教室のあとは芋掘りー!

みんな張り切って掘り…「とれた!とれた!」と大喜び!

手も顔も真っ黒になって夢中で楽しんでいましたー😊💕

クリックしてね
  • いいね (2)
  • かわいい (1)
  • がんばれー (1)
  • グッジョブ! (1)

☆食育・お団子作り☆

2019.9.17 Tueきく

今日のきくぐみさんは食育でお団子作りをしました🍡

エプロンと三角巾をつけて、りょうこ先生から作り方を教えてもらいます。

説明を聞いたあとはグループごとにお団子作りスタート✨

粉をボウルに入れて、お水を少しずつ少しずつ入れていきます。

そしてみんなでコネコネ…ちょちょっとすごいことになってますが…😂笑

「コネコネ…コネコネ…楽しいー!」と、子どもたち😆

コネコネしたあとは丸めまーす!

これもまた小さいのから大きなのまで…いろいろな形のお団子できました。

いくつも丸めるうちに上手に丸められるようになっていましたよ😊

丸めたお団子を給食を食べている間に茹でて給食を食べたお友だちから…お団子はデザートに…😋

きなこ、あんこ、みたらしのたれを用意し、好きなのを選んでお団子につけて食べました✨

給食に時間がかかってしまう子も今日はものすごいスピードで給食を食べてお団子を食べていました笑

みんなおかわりしてびっくりするほどたくさん食べていました😂

みんなで作るお団子おいしかったね😋💕

クリックしてね
  • かわいい (5)
  • グッジョブ! (4)
  • いいね (2)
  • がんばれー (0)

☆お月見集会🌕

2019.9.14 Satきく

9月13日のお月見集会の様子です。

お月見の由来を聞いたあと手遊びをしたり、紙芝居をみたり、歌をうたったりしました。

子どもたが楽しみにしていたすもう大会は盛り上がりましたー😆

白熱したすもうを見せてくれた子どもたちです✨

負けしまい悔し涙を流す子もいましたが…お友だちのこともしっかり応援できる優しいきくぐみさんの姿も見られました💕

すもう大会のあとは「今日はまんまるお月見さまみれるかなー?」と会話を楽しんでいました😊

☆8月のきくぐみさん☆

2019.9.3 Tueきく

8月のきくぐみさんの様子をuPしています😊

☆手形アート🙌

自分たちの手形を動物や食べものに変身させました✨

タコさんができたり、カメさんができたり、お花ができたり…いろいろなものに変身させることができました😊

☆しろくま作り☆まずはお野菜当てゲームから…❓ボックスの中に手を入れて中に入っている野菜を当ててあそびました。

しろくま作り…氷が溶けてしまうのでバタバタと飾りつけして食べました😂笑

☆おばけやしき👻

力を合わせて全力で他のクラスのお友だちを怖がらせました😆

☆どろんこあそび☆

始めは控えめにあそぶきくぐみさんでしたが…後半はものすごーくどろだらけでした😊

クリックしてね
  • グッジョブ! (3)
  • いいね (2)
  • かわいい (2)
  • がんばれー (0)

7月のきくぐみさん😊

2019.7.31 Wedきく

7月6日…七夕集会後にお部屋で七夕の飾りつけしました。

願いが叶いますように…と真剣に結びつけてます😊

7月9日…待ちにまったプール開き!

プレイルームでプールあそびのお約束を確認後、いざ!プールへ!

新しくて大きいプールに大喜びでした!

7月13日…ピアニカの練習♫

この日は初めてみんなで「ドレミファソラシド」と…ドからドまで弾くことができました✨

7月19日…食育講座!

子どもたちが育てたゴーヤを和え物にして給食の時間に食べました😆

苦手な子も頑張って食べてくれました!

7月20日…絵の具でお絵かき🎨

ダンボール、障子紙、ビニール袋に自由に絵の具で絵を描きました😊

描くことに飽きてしまった子どもたちは「どんな色になるかなー?」と絵の具の調合をして楽しんでいました😆

クリックしてね
  • いいね (7)
  • かわいい (3)
  • がんばれー (1)
  • グッジョブ! (1)

☆3日間のようす☆

2019.6.19 Wedきく

月曜日から今日までのきくぐみさんの活動の様子をアップしています😊

月曜日は戸外あそび…お天気よくてみんなのびのびと自由あそびを楽しみました!

火曜日はハッピー教室でした!

保健センターから歯みがき指導にきてくださり、歯みがきの仕方などを教えていただきましたー!

鏡を見ながらシュカシュカ…上手に練習できました😊

歯みがき指導してくださったのはきくぐみのKくんのお母さんでした😆とてもわかりやすい指導で子どもたちもしっかり集中してお話しきいていました!

そして今日19日は食育の日!主幹のR先生が体のしくみなどについてお話ししてくれました。

絵本を見ながら、体の中がどうなっているかを知り…興味津々の子どもたちでした😁

クリックしてね
  • いいね (3)
  • かわいい (2)
  • がんばれー (1)
  • グッジョブ! (1)

きく

ページトップへ戻る