☆食育・お団子作り☆
2019.9.17 Tueきく
今日のきくぐみさんは食育でお団子作りをしました🍡
エプロンと三角巾をつけて、りょうこ先生から作り方を教えてもらいます。
説明を聞いたあとはグループごとにお団子作りスタート✨
粉をボウルに入れて、お水を少しずつ少しずつ入れていきます。
そしてみんなでコネコネ…ちょちょっとすごいことになってますが…😂笑
「コネコネ…コネコネ…楽しいー!」と、子どもたち😆
コネコネしたあとは丸めまーす!
これもまた小さいのから大きなのまで…いろいろな形のお団子できました。
いくつも丸めるうちに上手に丸められるようになっていましたよ😊
丸めたお団子を給食を食べている間に茹でて給食を食べたお友だちから…お団子はデザートに…😋
きなこ、あんこ、みたらしのたれを用意し、好きなのを選んでお団子につけて食べました✨
給食に時間がかかってしまう子も今日はものすごいスピードで給食を食べてお団子を食べていました笑
みんなおかわりしてびっくりするほどたくさん食べていました😂
みんなで作るお団子おいしかったね😋💕