☆食育☆

2017.9.17 Sunばら

今日は食育講座でした😊🎶

始まる前からワクワクしていた子供達😁✨

始まると真剣に話を聞いていました😆🎶

まずは……魚について学びました🐟

“魚ってどんなカタチしてるかな⁇🤔”

何か魚に足りない所が……どこが足りないかな⁇🤔

みんな元気に手を挙げて発表してました🙋🏻✨


園長先生からも魚について教えて貰いました✨✨

そして……魚の絵が完成🖼🐟🌟

魚のヒレの名前や、魚がどうやってエサを探すか等を教わりました🤓


次に、絵本を見て、魚の種類がたくさんいることが分かり………

みんなで魚の種類を発表🐟🐠🐡

タコ🐙やマグロなどの他にクジラ🐳やイルカ🐬なども出てきて面白かったです🤣


マグネットシアターで魚のさばき方等を学び……


いよいよ秋刀魚を焼きます‼︎‼︎🔥


子供達はウチワを持って、七輪にパタパタ🎐

まずは、ばら組さん🌹


次は、きく組さん✨


最後にフルーツの皮むきをしました🍎

この機械凄かったです‼︎‼︎子供達でも簡単に皮むきが出来ていました👍😁そして、楽しそうに皮をむいていましたよ😊✨


ひとみ先生はトマトの皮をむいて見せてくれました✨みんな、むく前は”多分グチャってなるーー“と言っていましたが、キレイに向けると“おーぉ‼︎”とビックリしていました😳🙌


今日の食育でも沢山の事を学んだきく組さんとばら組さんでした🤓👍

ちなみに……焼いた秋刀魚は給食の時に美味しく食べました😁🎶

骨を上手にとって食べていましたよぉ〜🎶🐟

クリックしてね
  • いいね (9)
  • グッジョブ! (3)
  • かわいい (1)
  • がんばれー (0)

ページトップへ戻る