食育:お月見団子作り

2017.9.16 Satすみれ

初めてのお月見団子作りをしました😍

椅子にじっと座って興味津々の

子供たち・:*+.\(( °ω° ))/.:+


身を乗り出して覗いています☺️❤️💓

先生が水を入れてコネコネ〜〜


子供たちには、白玉粉を

丸めるお手伝いをしてもらいました✨


平べったく潰したり、細長くのばしたり

小さくちぎったり…

色々な形の白玉団子が出来ていました👏💓


最後は、試食の時間╰(*´︶`*)╯♡

白玉団子にきな粉とあんこを

つけて2種類の味を楽しみました😋❤️


ペロッとたべる子や、抵抗のある子と

いましたがみんな美味しく食べていました✨




おかわりも大行列😂😂笑笑

まだ口の中に入っているのに

おかわりをしてくる子もいました❤️❤️

クリックしてね
  • いいね (7)
  • かわいい (4)
  • グッジョブ! (2)
  • がんばれー (0)

ページトップへ戻る