夕涼み会

2016.8.1 Monお知らせ

晴天の中、無事夕涼み会を終えることができました(*^_^*)


出店①ポップコーン

分量間違えて100人前のポップコーンの種を60人分くらいで消失(^_^;)慌てて追加しました。

味付けはスタッフの方が工夫してくださり、バターのいい香りがついていました。


出店②かき氷

氷や容器を多めに購入していたおかげで足りましたが、予想より50杯以上多く売れました。やはりイチゴが一番売れたそうです。


出店③とうもろこし、フランクフルト

調理したものを炭火で温めるだけなのですがなぜがフランクフルトが「かりんとう」みたいに真っ黒に(笑)そもそもこれはフランクフルトなのか?という自問を無視しながらも結構売れたようです。子どもってウインナー好きですもんね。とうもろこしはとても甘く、ボリュームもバッチリでした。購入量と売上のバランスが良かったです。

※真っ黒になったフランクフルトはスタッフが美味しくいただきました。


出店④ジュース

こちらも数の予測を間違えました。スタッフの方には大変ご迷惑おかけしました。一番人気はカルピスだったようです。私はおじさんなのでお茶を大量に準備したのですが、案の定最後まで残ったのはお茶でした(;´д`)トホホ…


出店⑤焼きそば

物議を醸した焼きそばです。余分に作っていたのが10パックほどしかなかったので、足りない足りない(´;ω;`)最終的にチケットの払い戻しをしてどうにかやりくりしました。保護者の方にお肉を提供して頂き、とても美味しい焼きそばになりました。次回は是非購入させてくださいm(_ _)m


ゲーム①魚釣り

他のゲームが空いているのに長蛇の列。クリアしたのに何回も挑戦する子どももいました。正直こんな色の魚がいたら絶対気持ち悪いと思ったのは私だけではないはず。


ゲーム②わなげ

簡単そうに見えて中々の難易度を誇ったわなげ。自分が狙ったところに入ると、とても楽しそうでした。スタッフの方の手作り感がとても良かったです。


ゲーム③空き缶つみ

あまりの地味さに魚釣りに子どもたちを掻っ攫われてしまった不運なゲーム。バランス良く積み上げる単純なゲームなのですが、子どもたちの集中力が高まるのがよく分かりました。とても可愛くデコレーションされた空き缶が実はビール缶というのはナイショです(笑)


ゲームその④ウォータースナイパー

直訳すると水の狙撃手。怖いです。安易なネーミングながら何をすべきか一瞬でわかってしまうところに名付け親のセンスが光りました。


六時からのスタートでしたが七時になってもまだまだ明るいでした。人数は200人を超えましたがキャパ的には想定の範囲内で収まりました。

当初カンパチロウが出演する予定でしたが、日程変更により出演できず。それでもカンパチダンスがとても大好きな子どもたちは我先に舞台に上がりダンスを披露しました。

劇団カッパ座から「ライくん」が遊びに来てくれました。「ライくん」の中身が誰かは不明ですが、ひまわり組さんのベテラン保育士が夕涼み会にいなかったような気がします。暑い中ありがとうございました。

いよいよクライマックスです。数人の保護者の方にダンスを披露していただく予定だったのですが、ここで事件発生。カンパチダンスで味をしめた子どもたちが、一緒に踊りたいと舞台を占拠。一生懸命練習したフォーメーションやら最後の締めやらがグダグタになりながらも、たくさんの子どもたちと一緒に踊れたことが良い思い出になったかと思います。たぶん。

最後はライくんにも参加していただきアンパンマン音頭を皆で踊りました。


初めての夕涼み会、楽しんで頂けたでしょうか。色々反省することはあるかと思いますが、子どもたちが楽しめて保護者の皆様が交流できて、事故無く終われたことはとても良かったかと思います。

来年の父母の会が夕涼み会を開催するかは未定ですが、これからも保護者同士の交流が少しでも図れるようなイベントができたらいいなと思います。お疲れ様でした。

追伸 夕涼み会の片付けをしたあとに打ち上げをしたのですが大人の事情で割愛します(笑)

クリックしてね
  • いいね (16)
  • グッジョブ! (5)
  • かわいい (1)
  • がんばれー (1)

ページトップへ戻る